食育パン作りの様子(応用栄養学実習Ⅱ)

応用栄養学実習Ⅱの学童期(食育)の実習の一環で、毎年この時期に2年生はパン作りをします。 生地がまとまっていく様子、発酵により生まれるアルコールの香り、生地の成形の楽しさ、外国産と国産小麦の違い、小麦粉からできる加工品の… Read more »

アレルギーの特別講座(講義+調理実習)の様子

健康栄養学専攻ではアレルギーに詳しい管理栄養士も目指しています。 例えば応用栄養学の講義・実習の中では、正規の授業のほかに外部講師からアレルギーを学ぶ機会が用意されています。 この取り組みも6年目となります。 今年もアレ… Read more »

本学教員の作成したリーフレットが宮城県栄養士会主催のコンテストで優秀賞を獲得しました

6月末に宮城県栄養士会が主催した「県民向けパンフレット事業」コンテストにおいて、健康栄養学専攻の高橋文先生(臨床栄養学)の応募した作品が、フレイル予防部門において、みごと優秀作品として選定されました。おめでとうございます… Read more »

株式会社明治の栄養士さんによる学内講座の様子

このたび健康栄養2年生を対象に、株式会社明治の栄養士さんより講演をしていただきました。 運動生理学の「スポーツと栄養」の回で実施しました。実際にプロの企業栄養士さんのお話をいただき、大学で学んでいることが社会(企業)とつ… Read more »

学生のレシピが仙台市主催のレシピコンテストで最優秀賞・優良賞を受賞。レシピ集が発刊されました。

6月17日 仙台市の発刊する「健康お役立ちレシピ集」が完成。今回の学生のレシピが全て掲載されています。 今後は各区の保健福祉センターなどで一般市民の方に配布されていくそうです。どのような反響があるのか楽しみです。 &nb… Read more »

みやぎベジプラスメニュー販売開始

平成28年県民健康・栄養調査結果によると、宮城県の20~40歳代では、目標の1日350gに対し野菜が約100g不足しています。また、予備群も含め、メタボが全国ワースト3位。高血圧の受療率も高く、その原因のひとつに食塩摂取… Read more »

【論文掲載情報】栄養学雑誌(79巻1号)

本学卒業生の吉田心さん(2018年度卒)の卒業論文の内容が「栄養学雑誌」に掲載されました。   題名:親から幼児へと向けられる食塩摂取意識に関するアンケート研究 A study on the awareness… Read more »

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602