目指せ商品化! 株式会社利久との産学連携 NEWS in 2023
3月下旬 ~紹介されています~ このたび泉区プラス様が話題にしてくださいました。 https://izumikuplus.com/gourmet/20230330/23968.html 本当にありがとうございます。 &n… Read more »
3月下旬 ~紹介されています~ このたび泉区プラス様が話題にしてくださいました。 https://izumikuplus.com/gourmet/20230330/23968.html 本当にありがとうございます。 &n… Read more »
泉中央駅ビル「SWING」にて、3/1~3/6まで、泉6大学まちづくりフェスティバルの展示会が行われています。 このフェスティバルは、仙台市の助成金である「いずみ絆プロジェクト」に採択された団体の発表会を兼ねています。本… Read more »
宮城県栄養士会が主催した「県民向けパンフレット事業」コンテストにおいて、健康栄養学専攻の澤村胡春さん(3年)の応募した作品が、フレイル予防部門において、みごと最優秀作品として選定されました。おめでとうございます!
宮城県が開催していた「みやぎベジプラスメニュー」コンテストの結果が発表され、2月27日に宮城県庁にて商品化発表会が行われました。 本年度のコンテストでは宮城県内で食に関わる大学や短大を対象とし、69件の応募の中から1… Read more »
健康栄養学専攻ではアレルギーに詳しい管理栄養士も目指しています。 例えば応用栄養学の講義・実習の中では、正規の授業のほかに外部講師からアレルギーを学ぶ機会が用意されています。この取り組みも7年目となります。 今年もアレル… Read more »
2022閑話休題③(合格後のフォロー:薬学検定1級合格) 2年次に登録販売者試験に合格していた学生が、3年次になって今度は薬学検定にチャレンジしていました。薬学検定には1~4級までありますが、このたび(1/20)合格通知… Read more »
1月16日②> ハイレベルな料理が揃い、選考は難航しました。学生のプレゼンも熱が入ります。 特別賞:笹かまピザ、カボチャとベーコンの洋風キンピラ 減塩メニュー賞:さっぱりソイみたらし スタミナメニュー賞:ぶた玉お好み焼き… Read more »
2023/1/15 J1サッカー選手へのアスリート薬膳の取り組みを「第8回 日本スポーツ栄養学会」にて発表 2021年度の卒業研究で行った「J1サッカー選手へ薬膳を用いた栄養サポート」を、若干手直しして日本スポーツ栄養学… Read more »
健康栄養学専攻の川俣幸一教授が、Date fm(Sendai 77.1)「Morning Brush」の「LIFE research」コーナーに出演します。 【OA日時】12月27日(火) 9時17分頃~
11月1日に行われた「家政特別講義Ⅱ」では、福島県で「食育保育園Ⓡ」を運営している園長の蛭田さゆり先生を講師にお招きし、「伝えてほしい食育」と題してご講演いただきました。株式会社プライマルの代表取締役でもある蛭田先生は… Read more »