【保育・食育】秋の味覚まつりー郷土料理を学んで伝えよう
東北生活文化大学短期大学部 生活文化学科2専攻(食物栄養学専攻・子ども生活専攻)では、農林水産省の事業「食文化の保護・継承や日本型食生活の実践のための取組支援」に取り組んでいます。8~11月に、食育推進を普及する人材の育… Read more »
東北生活文化大学短期大学部 生活文化学科2専攻(食物栄養学専攻・子ども生活専攻)では、農林水産省の事業「食文化の保護・継承や日本型食生活の実践のための取組支援」に取り組んでいます。8~11月に、食育推進を普及する人材の育… Read more »
7月20日、ますみ幼稚園の年長さん(さくら組さん)は「特別遠足」で短大と水族館を訪れました。短大では、食物栄養学専攻2年生が作った「くまさん弁当」を食べて交流しました。学生たちは野菜が苦手な子どもたちでも食べられる献立を… Read more »
2023年7月25日、(株)海祥さん(本社:宮城県名取市)と短大は、産学連携事業に関する協定の締結式を行いました。 海祥さんは、しらすをはじめとする小魚・海藻・乾物などの海産物の加工・流通・販売まで独自のシステムをもつ企… Read more »
7月4日は、短大食物栄養学専攻2年生によるランチ提供「給食管理実習Ⅱ」の6回目(今年度最終回)でした。 B-3班が担当しました。テーマは「食塩の摂り過ぎに注意しよう」です。 【メニュー】ごはん、鶏肉のマスタード焼き、ブロ… Read more »
短大食物栄養学専攻2年生によるランチ提供「給食管理実習Ⅱ」5回目です! 6月27日は、A-3班が担当しました。テーマは「緑黄色野菜を上手にとろう」です。 【メニュー】タラの黒酢あんかけ、水菜とオクラのネバネバサラダ、カボ… Read more »
短大食物栄養学専攻2年生は、7月に幼稚園の子どもたちを、虹の丘キャンパスの短大にご招待し、食事&交流会を計画中です。子どもの気持ちに寄り添いながら、発達や成長をサポートしようと、学生たちは何度も献立を考えたり試作をしてが… Read more »
短大食物栄養学専攻2年生によるランチ提供「給食管理実習Ⅱ」4回目です! 6月20日は、B-2班が担当しました。テーマは「しっかり食べて夏バテ防止」です。 【メニュー】 ・白飯 ・チキンソテー(トマトソースかけ) ・ビーン… Read more »
短大食物栄養学専攻2年生によるランチ提供「給食管理実習Ⅱ」3回目です! 6月13日は、A-2班が担当しました。テーマは「夏の食材をおいしく食べよう!」です。 【メニュー】 ・ガパオライス ・かぼちゃサラダ ・ミネストロー… Read more »
短大食物栄養学専攻2年生によるランチ提供「給食管理実習Ⅱ」2回目です! 6月6日は、B-1班が担当しました。テーマは「料理に野菜を取り入れよう」です。 【メニュー】白飯、豚しゃぶ、ほうれん草のなめたけ和え、… Read more »
今年も、短大の食物栄養学専攻2年生による、ランチ提供の授業「給食管理実習Ⅱ」が始まりました! 5月30日は、A-1班が担当しました。 【テーマ】鉄分を食事に取り入れよう 【メニュー】タコライス、あさりのクリームチャウダー… Read more »