「ワクワクぷろじぇくと」、活動しています。

学生たちが、学んだ知識を持って街へ飛び出します。

街の人が暮らしに求めるものを思いめぐらせながら人々の声にヒントを得ながら教員・学生がアイディアを持ち寄り、 大切に大切に、かたちにしていく。

自分が学んだ知識は、現場でどのように活かせるのか。
自分に足りないスキルはなにか。
学生にとっても、社会の中で気づきを得られる貴重な機会です。

活動の様子は随時、「大学・短大公式フェイスブックページ」で紹介しています。

Facebookページはこちら

暮らしワクワク設計チーム

「東北の暮らしと文化を豊かにしよう」これが、東北生活文化大学・短期大学部のずっと大切にしてきた思いです。それは難しいことのように思えるかもしれません。でも、チームでがんばれば、できる。私たちはそう信じています。
「ファッション」「食」「アート」「保育・教育」。
いま、好きな学びにワクワクするみんなは、ここで知識を得て、技術を磨き、こんどは、誰かの暮らしをワクワクさせるために動きだしています。

暮らしワクワク設計チームとは

本学では、学んだ知識やスキルをフルに活かし、地域の生活向上をめざした「暮らしデザイン活動」を行っています。活動は学生・先生・その他関係者が一体となって進め、実践的に暮らしをデザインする力を高めていきます。「これからのまちのために、希望に満ちた楽しい暮らしを、仲間と地域の皆さんと一緒に創り出したい」という思いが込められています。

ワクワクぷろじぇくと活動中

「ワクワクぷろじぇくと」とは、各学科の学生と教員がタッグを組み、専門分野を生かして“まちに住む人がワクワクできるようなプロジェクト”です。
平成24年度からの3年間で、「ワクワク100ぷろじぇくと」として、目標の100個以上を達成し、世の中に送り出してきました。今後は、これらを糧にさらに進化した「ワクワクぷろじぇくと」として継続していきます。
まちの人が暮らしに求めるものを思いめぐらせながら、人々の声にヒントを得ながら、学生・教員がアイディアを持ち寄り、大切にカタチにしていく。学生にとっても、社会の中で気づきを得られる貴重な機会です。

わかめ養殖用サンドバッグ制作

服飾文化専攻

東日本大震災で被害を受けたわかめ漁師さんへの支援で、わかめの養殖に不可欠な重り(サンドバッグ)を縫製して送り届ける活動です。

デザインウィーク in せんだい2012

服飾文化専攻

東北最大級のデザインイベントでファッションショーを開催。服飾文化専攻ならではの魅力をアピールしました。

mishima&Co.展示会~古いけど新しい!シルクの魅力再発見~

服飾文化専攻

東北地方の企業が開発した素材を活用。服飾分野の地産地消が図れるような商品の企画・開発に挑戦。

第9回「いい日いい汗栄養まつり」

健康栄養学専攻

第9回のテーマは「脱!メタボ 健康は毎日の積み重ねから」。雨まじりの天気にもかかわらず約700名の一般の方が参加されイベントは大盛況。

ブルトックソース学園祭応援企画

健康栄養学専攻

ブルドックソースと仙台卸売市場の宮果との企業連携で、大学祭でお好み焼の調理・販売を行いました。

IRODORI(彩)せんだいプロジェクト

生活美術学科

「復興支援EGAOせんだい」から依頼を受け、「IRODORI(彩)せんだい」の活動の支援として津波被害にあった若林区種次地区の農地に設置する看板を制作しました。

ねんりんピック宮城・仙台2012総合開会式衣装製作協力

服飾文化専攻

このイベントの総合開会式アトラクションである高校生による「荒城の月ダンス」に使用される衣装(サーキュラースカート)150着を製作しました。

手軽に簡単料理教室2012

健康栄養学専攻

味の素株式会社さんと協力し、キッチンカーを仮設住宅に持ち込んで、簡単料理教室を行いました。

仙台市八木山動物公園写生大会

生活美術学科

毎年恒例の市内の幼児及び小・中学校の児童・生徒を対象とした写生大会(八木山動物公園)において、絵画指導の学生ボランティアを派遣しています。

ボランティアグループリーダーズカフェ「いずみボラカフェ」2012

子ども生活専攻

ボランティアアドバイザーと学生の対話を通じて、ボランティア活動への関心と理解を深めました

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602