氏名 | 青柳 公大 |
---|---|
所属 | 生活文化学科 |
職名 | 講師 |
学位 | 修士(食産業学) |
専門分野 | 調理学 |
主な担当教科 | 調理科学論、調理学実習 |
研究題目
- クックチルシステムにおける再加熱条件
最近の主な業績
Ⅰ.研究活動
著書・論文等の名称 | 単著・共著 | 発行又は発表の年月(西暦) | 発行所、発表雑誌(及び巻、号数)等の名称 | 共著者名 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 さといもの真空調理に関する研究 チルド保存とさといもの物性、食味との関わり | 共著 | 2011年12月 |
尚絅学院大学紀要 |
今野暁子、大出京子、佐藤玲子、青柳公大 | p.101-105 |
2 クックチルシステムにおける再加熱条件に関する研究 鶏肉の味噌漬け焼きについて | 共著 | 2012年6月 | 日本食生活学会誌 Vol.23 No.1 | 今野暁子、大出京子、佐藤玲子、佐々木ルリ子、松本まりこ、佐藤真美、青柳公大 | p.48-53 |
Ⅱ.教育活動
教育実践上の主な業績 | 年月日 | 概要 |
---|---|---|
管理栄養士対策講座講師 | 2012年4月 | 尚絅学院大学生協主催の管理栄養士対策講座にて、国家試験に向けて具体的な勉強方法について講演を行った 対象:大学4年生 |
柴田町での糖尿病予防のための調理実習講師 | 2013年11月 | 柴田町の通所施設に通う方を対象とした調理実習の講師を担当した。対象者は25名、平均年齢68歳の男女に対して行った。実習に入る前に糖尿病のメカニズムについて、血糖値を上げない食事の工夫について説明を行い、調理実演、指導を行った。実習で学んでいただいたことを各々の食生活に活かしていただけるよう、実習で調理したレシピと食事の工夫の仕方についての用紙を配布した。 |