【 伝統・創作こけし × デジタルメディア】美術学部 こけし研究部が、サイエンスディ2021 体験ブース型に出展します。
2021年7月18日(日) 【1部】15:00〜15:20【2部】15:30〜16:00 【※1】 古い伝統こけしから動く創作こけしまで、デジタルメディアを用いた研究と作品を紹介します。 ※小・中学生対象 (大人もOKで… Read more »
2021年7月18日(日) 【1部】15:00〜15:20【2部】15:30〜16:00 【※1】 古い伝統こけしから動く創作こけしまで、デジタルメディアを用いた研究と作品を紹介します。 ※小・中学生対象 (大人もOKで… Read more »
今年度発行の『TSB NAVI BOOK 2021』につきまして、掲載されているデータに一部誤りがございました。謹んでお詫びさせていただくとともに、下記の通り訂正させていただきます。 8ページ、服飾文化専攻「業種別就職状… Read more »
2022(令和4)年度入学試験要項が完成いたしましたので、お知らせいたします。今年度入試より、特別選抜試験(社会人入学者特別選抜、私費外国人留学生特別選抜、編入学試験)を除くすべての入試区分で、インターネット出願を導入い… Read more »
東北生活文化大学・同短期大学部 高等教育の修学支援新制度第Ⅰ区分(令和3年5月1日現在)の学生さんへ 新型コロナウイルス感染症対策事業「食に対する支援」について 学校法人三島学園理事長 東北生活文化大学・同… Read more »
令和3年6月19日(土)にオープンキャンパスを開催しました。 あいにくの雨となりましたが、高校生の皆さんにお越しいただき、構内は明るく賑やかな雰囲気となりました。 また、オレンジ色のTシャツを着た学生スタッフがオープンキ… Read more »
6月1日(火)に令和3年度三島学園香風会学業優秀者奨学生決定通知交付式が挙行されました。 実習等の都合により式に出席した学生は少なかったのですが、大学3名・短大2名の計5名が選出されました。 この制度は、三島学園独自の奨… Read more »
2021年6月1日出版の『東京藝大美術学部 究極の思考』(著:増村岳史氏 発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング)に、本学佐藤一郎学長のロングインタビューが掲載されています。(「入試」「教育内容」「未来に向けて」の… Read more »
2021年5月25日(月)に大講義室にて短期大学部「新入生を対象とした消費者教育出張講座」が開催されました。 講師として金融広報アドバイザーの遠藤恵美氏を迎え、若者を狙う甘い罠・お金の使い方・消費トラブルの被害防止等につ… Read more »
今年も大学・短大図書館脇の通路に満開の花が咲きました。 アイリンブループロジェクトの「あいりちゃん」です。 アイリンブループロジェクトのHPはこちらから。
5月14日(金)に短大の授業「ピアノⅢ」で、短大子ども生活専攻2年の学生が模擬保育の発表を行いました。保育園児に話しかけるような明るく元気な口調で発表が始まり(実際には同級生に向かって)、ピアノを弾きながら童謡を歌いまし… Read more »