大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2021年度 

 
  美術科教育法Ⅰ
[ C-4-d-03-3 ]
 

 単位:4 単位
 対象学科:美表3年
 授業形態:講義 学期:通年
 教職に関する科目
 加美山 裕 子

授業概要
中学校美術科・高等学校美術科の教員に必要とされる基礎的な指導理論の修得を図る。美術教育の時代的変遷を学び,学習指導要領の内容・構造の理解を図るとともに,基礎的な指導方法や造形的表現技術の指導方法について修得させる。中学校美術科の教科書を使った教材研究や模擬授業を行い,4年次での教育実習に向けての準備としていきたい。

授業の到達目標
 
授業の到達目標 学位授与の方針との関連
 
1.一つ一つの題材に含まれる教材としての価値・内容を把握,理解する。
 
2.個々の学習内容を分析して,指導する上での留意点を理解し,創造的・造形的視点での授業が展開できる力を身につける。
 
3.基礎的な学習指導理論を理解し,具体的授業を想定した授業計画を立てて学習指導案の作成がスムーズにできる。
(ア)模擬授業を通して学習指導案の具体的実践を体験し,授業改善の視点を理解する。
(イ)4年次での教育実習における基本的・実践的な学習指導方法の基礎を養う。
 

授業計画の内容
 
授業計画の内容 自修(事前・事後学修の内容)
 
1 オリエンテーション,美術教育とは何か。 配布されたレジュメによく目を通し,ファイリングを始める。
 
2 学びの基礎とはⅠ(学校教育の意義) 学校教育の意義について,講義内容を理解・把握し,次回実施のレポートに備える。
 
3 学びの基礎とはⅡ(学びと評価,指導の手立て) レジュメを熟読しておく。
 
4 美術教育の確立Ⅰ(教科としての美術教育) レジュメを熟読しておく。
 
5 美術教育の確立Ⅱ(①美術教育の目指すもの) レジュメを熟読しておく。
 
6 美術教育の確立Ⅱ(②基礎・基本の指導の重要性) 課題として人間の発達段階について考え,配布されたプリントに記入。
 
7 美術教育の確立Ⅲ(①発達課題と美術教育のかかわり)  
レジュメを熟読しておく。
 
8 美術教育の確立 Ⅲ
  (②パートナーシップを生かした美術学習)
レジュメを熟読し,その活用について考えをまとめる。
 
9 学校の役割と美術教育Ⅰ(①学校の教育役割) レジュメを熟読しておく。
 
10 学校の役割と美術教育Ⅰ
  (②美術における発展的学習について)
レジュメを熟読しておく。
 
11 学校の役割と美術教育Ⅰ
  (③表現の学習に関する指導)
レジュメを熟読しておく。
 
12 学校の役割と美術教育Ⅱ
  (教員養成から考察した造形教育指導上の課題)
レジュメを熟読しておく。
 
13 学習指導要領の研究(①学習指導要領について) レジュメを熟読しておく。
 
14 学習指導要領の研究
  (②指導計画の作成と内容の取り扱い)
ここまで学修した内容を復習しまとめ,次回のレポート作成に備える。
 
15 美術教育の指導(指導と評価の一体化) レジュメを熟読しておく。
 
16 美術教育での評価Ⅰ(①評価の種類) レジュメを熟読しておく。
 
17 美術教育での評価Ⅰ(②評価の観点)  レジュメを熟読しておく。
 
18 美術指導での改革
  (美術指導を改革していく7つのポイント)
レジュメを熟読しておく。
 
19 学習指導案の作成について 指導案の参考資料等に目を通し,形式や記入すべき内容について理解・把握しておく。
 
20 指導内容・題材の分析 指導内容や題材についてまとめ,次回活用。
 
21 学習指導案作成 ① 授業で使用する資料や参考作品の準備を行う。
 
22 学習指導案作成 ② 自作の参考作品づくり等を進める。
 
23 学習指導案作成 ③ 指導案を完成させ,次回提出。
 
24 模擬授業実践 ① 自己の模擬授業の準備や練習を行う。
 
25 模擬授業実践 ② 自己の模擬授業の準備や練習。
 
26 模擬授業実践 ③ 自己の模擬授業の準備や練習。
 
27 模擬授業実践 ④ 模擬授業から学んだ事をまとめておく。
 
28 模擬授業の講評とまとめ 模擬授業から学んだ事を自己の授業実践に生かせる手立てを考えていく。
 
29 指導計画について(年間指導計画の作成) 模擬授業を通して学んだ事についてまとめ,次回レポート記入。
 
30 美術科指導理論のまとめと教育実習に向けて 配布された全レジュメのファイリングを確認。
 

履修上の注意
・講義時に適宜配布するレジュメを順次ファイリングしていき,受講の際は必ず持参すること。
・自主的,意欲的に受講し,講義中は進んでメモを取るなど自己の学修の積み重ねに努め,提出物は期限厳守で提出すること。

成績評価方法・基準
レポート・提出物(学習指導案 他)(60%), 模擬授業(30%), 受講態度(10%)(積極的な態度) 
・提出されたレポート等は,後日添削して返却する。
・模擬授業演習は,授業でのフィードバックと紙面による講評および意欲づけ(個々に)を行う。

教科書
〔中学校学習指導要領美術編〕〔平成30年 文部科学省〕〔127円前後〕
〔高等学校学習指導要領芸術編〕〔文部科学省〕〔545円前後〕
授業毎に適宜,テキストに代わるプリント(レジュメ)を配布する。

参考書
〔中学校美術科教科書〕〔日文出版〕〔1,000円前後〕,〔中学校美術資料集〕〔秀学社編〕〔790円〕

備 考
質問等については,授業終了時に受付けます。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.