| 著書・論文等の名称 | 
単著・共著 | 
発行又は発表の年月(西暦) | 
発行所、発表雑誌(及び巻、号数)等の名称 | 
共著者名 | 
掲載頁 | 
| 【論文】 | 
「婦人科がん患者の外見ケアに有用な医療用帽子の試作」 
 | 
単著 | 
2022年3月 | 
日本商品学会『商品研究』第60号1・2 | 
  | 
pp.55-58 | 
「肢体不自由児のICT活用に有用な教材の開発 
―スクラッチを制御するための代替入力装置の試作―」 | 
単著 | 
2021年3月 | 
東北生活文化大学『教職課程センター年報』Vol.5 | 
  | 
pp.32-35 | 
| 少子高齢社会における葬儀についての一考察 | 
単著 | 
2015年3月 | 
東北福祉大学『生涯学習支援室年報』第16号 | 
  | 
pp.25-27 | 
| 【学会発表】 | 
入浴介助服に有用な生地についての研究 
 | 
単著 | 
2023年9月 | 
日本家政学会東北北海道支部第66回研究発表会(於秋田大学オンライン) | 
  | 
  | 
アトピー性皮膚炎患者の外見ケアに有用な商品に関する研究 
 | 
単著 | 
2021年11月 | 
日本商品学会第71回全国大会(於同志社大学オンライン) | 
  | 
  | 
| 「婦人科がん患者の医療用帽子に関する研究」 | 
単著 | 
2020年5月 | 
日本家政学会第72回大会(於高崎健康福祉大学) | 
  | 
  | 
| 「女性がん患者の外見ケアからみたファッションについての一考察」 | 
共著 | 
2019年9月 | 
日本家政学会東北北海道支部第63回研究発表会(於郡山女子大学) | 
熊谷茉子 | 
  | 
| 「女性がん患者のQOL改善に有用な医療用帽子の研究」 | 
単著 | 
2019年5月 | 
日本家政学会第71回大会(於四国大学) | 
  | 
  | 
| 「手工芸品としてのさをり織の可能性~経験価値マーケティングの視点から~」 | 
単著 | 
2018年9月 | 
日本家政学会東北北海道支部第62回研究発表会(於東北生活文化大学) | 
  | 
  | 
| 「日本における葬儀に関する一考察」 | 
単著 | 
2017年6月 | 
生活経済学会第33回研究大会(於東北福祉大学) | 
  | 
  | 
| 「日本の葬儀に関する一考察~エンゼルケア・メイクの商品研究に向けて~」 | 
単著 | 
2017年6月 | 
日本商品学会第68回全国大会(於立命館大学) | 
  | 
  | 
| 「肢体不自由児のICT活用に有用な教材づくり」 | 
共著 | 
2016年12月 | 
ATACカンファレンス京都2016(於京都国際会館) | 
石渡昌太 | 
  | 
| 「地域との連携からはじまる重度障害児へのICT支援への挑戦」 | 
単著 | 
2015年12月 | 
ATACカンファレンス京都2015(於京都国際会館) | 
  | 
  |