新型コロナウイルス感染者の発生について

2021年1月17日 学生・保護者・教職員の皆様へ 東北生活文化大学   学長 佐藤 一郎    本学学生1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたのでお知らせいたします。  当該学生は1月… Read more »

【テレビ放映情報】ジモト応援つながるニュース

健康栄養学専攻の学生2名がジェイコム埼玉・東日本仙台局のテレビ番組「ジモト応援つながるNews」に出演しました。 放送内容は「一般社団法人 泉区プラス」が主催してくださった大学間交流企画の様子でした。泉区の絆プロジェクト… Read more »

令和2年度 卒業証書・学位記授与式について

東北生活文化大学ならびに東北生活文化大学短期大学部の「令和2年度 卒業証書・学位記授与式」は、下記の日程で、新型コロナウイルス感染防止に充分配慮した上で簡略化して実施いたします。なお、卒業生・教職員のみ出席で、保護者の皆… Read more »

調理学実習Ⅱの授業紹介をします。

9月末から対面授業で調理学実習Ⅱが始まりました。週に2回の実習でかなりハードな授業が10月末まで続きました。前期の授業に引き続き季節の食材の扱い方、切り方や塩分計算の復習、献立の立て方を学びました。また、今期は日常食の他… Read more »

佐藤淳一教授が、令和2年度「地域文化功労者」表彰

文化庁では、全国各地域において、芸術文化の振興、文化財の保護等、地域文化の振興に功績のあった個人及び団体に対して、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰しています。 令和2年度、本学美術学部、佐藤淳一教授が「永年にわたり、彫… Read more »

年末年始休業のお知らせ

本学は、下記の期間、年末年始のため、事務取り扱いをお休みとさせていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。   令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(… Read more »

保育内容「言葉1」児童文化財

生活文化学科子ども生活専攻1年 保育内容「言葉1」 12月4日、仙台市泉図書館から主査の先生においでいただき、児童文化財の扱い方や選び方を教えていただきました。 たくさんの絵本や紙芝居の中から、目の前の子供たちに何を選ん… Read more »

「宮城県、仙台市、宮城県内9大学等、七十七銀行、仙台銀行及び仙台商工会議所の 連携・協力に関する協定」を締結しました

 12月21日(月)仙台国際ホテルにおいて、本学を含む14の事業協働機関による産官学連携協定を締結しました。  コロナ禍の折ではあるものの、関係機関より対面方式の協定締結式開催について多数の賛成意見をいただいたことを受け… Read more »

movie

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602