給食管理実習Ⅰ・Ⅱの取組み紹介

健康栄養学専攻2年次の「給食管理実習Ⅰ・Ⅱ」では、約100食分の食事提供の実習を行っています。 学生たちは栄養士班・調理師班・衛生班に役割を分担し、業務を交代で実習しています。 提供される食事の献立は毎回異なるテーマで作… Read more »

キャリアサポートⅠ

大学3年生・短大1年生を対象とした講義「キャリアサポートⅠ」では、毎週様々な講師を迎え、就職活動に向けた内容をご教授いただきます。 12月6日(水)は、就職先から内定をもらっている大学4年生・短大2年生の代表10名が登壇… Read more »

伝統こけしの発祥を探る報告会

日時:2023年12月10日(日)    例会 12:30~14:30(受付12:00~)    報告会15:00~17:00 (受付14:30~) 会場:東京文具協和会館5階B室    東京都台東区柳橋1-2-10 本… Read more »

12/3(日)にSEIBUN CAFEを開催しました☆

12/3日(日)に「SEIBUN CAFE」を開催しました。 前半は学科専攻別に来場者と学生・教員が同じテーブルを囲みながらじっくりと相談やお話しをしていただきました。 教員からは学びの内容や入試について、学生からは実体… Read more »

大健生の研究世界に羽ばたく

健康栄養学専攻4年の佐々木菜桜さんと澤村胡春さんが高橋文講師と中尾真理教授と共に行った研究が、2024年3月に行われる米国嚥下学会(Dysphagia Research Society, サンファン、プエルトリコ)で発表… Read more »

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602