デザイン・メディア芸術 特別講義 世界のサウンド芸術の現在 – 音・デジタル・環境の融合 –
国際的に活躍しているサウンドデザインアーティスト及川潤耶氏による特別講義を開催します。国際的に活動する仙台市出身のアーティストのキャリアを通じて、海外地方自治体の芸術祭、環境サウンド表現の実践、芸術支援の実例を紹介します… Read more »
国際的に活躍しているサウンドデザインアーティスト及川潤耶氏による特別講義を開催します。国際的に活動する仙台市出身のアーティストのキャリアを通じて、海外地方自治体の芸術祭、環境サウンド表現の実践、芸術支援の実例を紹介します… Read more »
日時:2019年7月31日(水)~8月3日(土) 9:00~16:00 場所:東北生活文化大学2号館アトリエ 主催者:東北生活文化大学 美術学部 美術表現学科 受講料:無料 このデッサンセミナーは、主に高校生を対象とした… Read more »
日時:2019年6月11日(火)~6月16日(土) *10:00~19:00(最終日は17:00まで)* 会場:晩翠画廊 仙台市青葉区国分町1-8-14 仙台第2協立ビル1F TEL:022-713-623… Read more »
食物栄養学専攻の授業は、大学生が身につけるべき教養となる科目と栄養士に必要な 知識・技術について学ぶ科目に大きく分かれています。2年間で専門性の高い資格・ 免許の取得と共に社会人基礎力を養うべく、普段、どんなふうに授業を… Read more »
開館時間及び閉館について、ご案内いたします。 2019年6月図書館利用について
2019年5月30日(木)は、都合により閉館時間を17時に変更いたします。 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、 ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
短大での授業は、保育の実践的な力を身に付けるものから、理論的な基礎を学ぶ講義まであります。今回はその講義のなかで、1年生の「教育・保育方法論」と2年生の「教育・保育課程論」の授業の様子をご紹介したいと思います。 1年生の… Read more »
2019年3月3日に第33回管理栄養士国家試験が行われました。食物栄養学専攻は栄養士養成課程なので、管理栄養士を取得するには、大学の管理栄養士養成課程に編入するか、栄養士として丸3年間以上の実績を積むかして国家試験の受験… Read more »
会期:2019年5月18日(土)~6月16日(日)11:00~19:00 ※水曜定休 会場:Cyg art gallery(岩手県盛岡市内丸16-16大手先ビル2F) TEL/FAX 019-681-8089 詳しくはこ… Read more »
2019年度の「出前授業」情報を更新しました。 出前授業ページはこちら