TSB FES 2020(オンライン大学祭)開催☆
本来であれば、様々なイベントが予定されており学生の成果発表の場として活用されてきましたが、新型コロナウイルスの影響により、残念ながら中止となっている状況です。 このままでは、そういった機会もなく学生生活の中の1年という貴… Read more »
本来であれば、様々なイベントが予定されており学生の成果発表の場として活用されてきましたが、新型コロナウイルスの影響により、残念ながら中止となっている状況です。 このままでは、そういった機会もなく学生生活の中の1年という貴… Read more »
宮城県栗原市、六日町通り商店街で「サンキューベリーマッチ展 Vol.1」を開催しています。 ポスターを制作しました。 八巻楓華 菅原志織 米倉幸花 <11月1日 マッチ箱アートワークショップ参加者> 八巻楓華、菅原志織、… Read more »
1900(明治33)年、三島学園は、三島駒治・よし夫妻によって設立され、今年2020(令和2)年、創立120周年を迎えました。 これを記念し、講師に有川幾夫 氏(前宮城県美術館館長)を迎え、三島学園創立120周年記念特別… Read more »
10月10日(土)、「来場型個別相談・見学会」を開催しました☆ 本来ならば、大学祭と同時開催で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、各学科専攻教員による「個別相談・見学会」に変更しました。なお、大学祭は通… Read more »
宮城県美術館を宮城野区に移転する県の方針に反対する「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」が、9月19日(土)、せんだいメディアテークにおいてシンポジウム「まちの記憶を育てる―宮城県美術館が紡いできたもの―」を… Read more »
令和2年9月4日 お申し込みは終了いたしました。 学生の皆さんへ 日本学生支援機構「給付奨学金(高等教育の修学支援新制度)」及び「第二種貸与奨学金」二次募集のお知らせ 新たに「給付奨学金(高等教育の修学支… Read more »
やっと梅雨明けした8月2日(日)、オープンキャンパス開催しました。6月はWEB上での開催、7月は個別相談会という形式でしたので、来場型としては今年度初となりました。最近またコロナウイルス感染症拡大を受け、開催も危ぶまれま… Read more »
「まずは話を聞いてみよう!! 学科専攻別オンライン学校説明会」 スマホやパソコンから簡単に説明会が受けられます。大学 家政学部 家政学科 服飾文化専攻ならびに健康栄養学専攻、美術学部 美術表現学科と短大 生活文化学科 食… Read more »
毎年6月初旬に開催しておりました入試説明会(高校教員対象)の開催について協議を重ねてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止とさせていただくこととなりました。ご参加を検討されていた先生方におかれまし… Read more »
7月17日(金)13時半頃から19時頃、サーバに障害が発生したため、サイトが閲覧できない状況となりました。 現在は復旧し、通常どおりご利用いただける状態となっております。 ご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申… Read more »