「学生等の学びを継続するための緊急給付金(現金10万円給付)」 二次募集について(お知らせ)
学生の皆さんへ 「学生等の学びを継続するための緊急給付金(現金10万円給付)」 二次募集について(お知らせ) この度,令和3年12月20日に,国会において令和3年度補正予算が成立し,今般の新型コロナウイルス感染症の影響に… Read more »
学生の皆さんへ 「学生等の学びを継続するための緊急給付金(現金10万円給付)」 二次募集について(お知らせ) この度,令和3年12月20日に,国会において令和3年度補正予算が成立し,今般の新型コロナウイルス感染症の影響に… Read more »
会期:2022年2月11日(金)~ 2月16日(水)10:00~19:00(最終日17:00まで) 会場:せんだいメディアテーク5Fギャラリーa,b(〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1) インスタグラム:ts… Read more »
本学では仙台市が行っている「フードドライブ支援事業」に参加しています。 この事業は、食品ロス削減のために、市民や企業などが未利用食品を持ち帰りフードバンク等に寄付する取組です。 本学では令和4年1月24日(月)から1月2… Read more »
JAグループ宮城様より、コロナ禍でのアルバイトの収入減少等による困窮学生支援、みやぎ米の美味しさやご飯を食べる生活習慣の良さを再確認していただくことを目的に、本学へみやぎ米の提供がありました。 提供されたみやぎ米に、本学… Read more »
本学ファッションショー学生実行委員会の作品をファッションビルで展示していただけることになりました。 本学からもほど近い、泉中央駅隣接の泉ショッピングプラザ・セルバ様が、コロナ禍の影響により発表の機会が失われた学生・生徒の… Read more »
日本学生支援機構給付奨学生の皆さんへ JAグループ宮城様より「みやぎ米」の提供について 東北生活文化大学・同短期大学部学長 JAグループ宮城様より,コロナ禍でのアルバイトの収入減少等による困窮学生支援,みやぎ米の美味しさ… Read more »
2022年3月5日(土)・3月12日(土)・3月26日(土)14:00~15:00に、短大だけの特別企画として、WEBサービス「Zoom」を使ったオンラインミニオープンキャンパスを開催します。 内容は専攻ガイダンス、ミニ… Read more »
令和4年1月20日(木)16:20から、本学6号館3階大講義室にて2021年度内定者報告会が行われました。 8名の学生が就職内定者代表として報告を行いました。 報告の内容は主に以下のとおりです。 ①就職先と内定を得た数 … Read more »
このデッサンセミナーは、高校1・2年生を対象とした実技講習会です。1日集中的にデッサンに取り組みます。 はじめてデッサンをする際に必要な知識とコツを理解できるように、デッサンの基礎を学びましょう。 ■日時:… Read more »
「献花」(本学蔵) 小野恬先生は、三島学園女子大学生活美術学科(現東北生活文化大学美術学部)において、「絵画・美術理論」の専任教員、非常勤講師として、1965年から2000年まで長年にわたってご尽力いただきました。 河北… Read more »