本学オリジナル、産学連携の商品開発の取り組みです。

 

2025年8月20日>

ここまでの一連の取り組みを教育学術新聞のコーナー「キャンパス万華鏡」が紹介くださいました。

詳しくはこちら

https://shidaikyo.or.jp/newspaper/kaleidoscope/pdf/3017_06.pdf

 

2025年7月26日>

J:COMテレビ様の「ジモトトピックス」でご紹介をいただきました。感謝申し上げます。

 

2025年7月15日>

河北新報様の7/15朝刊にて、ご紹介をいただきました。光を当ててくださりありがとうございます。

 

2025年7月5日>

情報サイト「泉区プラス」様が紹介記事を作ってくださいました。ありがとうございます。

詳しくはこちら

https://izumikuplus.com/gourmet/20250705/36250.html

 

2025年6月29日>

学生4名でイオン名取様で行われた販売促進キャンペーンのお手伝いを行ってきました。実際に形になる事、物が売れることを間近で体験しました。

 

 

2025年6月26日>

ありがたいことに、6月開催中の「第396回 宮城県議会」のお昼のお弁当に選んでいただきました(4会派25人)。本学の前身は東北法律学校です。健康栄養の取り組みでしたが、実際の県議の方に召し上がっていただけて大変に光栄です。不思議なご縁を感じます。ありがとうございました。

 

2025年6月25日>

株式会社利久様、イオン東北様のお力添えをいただき、このたび健康栄養学専攻4年生の学生が考案した牛たん弁当が、宮城県内イオン6店舗で商品化されることになりました。お近くにお越しの際にはぜひお手に取っていただけますと幸いです。ピリ辛でご飯がすすむ、暑い夏を乗り切るための自信作です。(プレスリリースのまま)

【商品名/価格】 彩り牛たんビビンバ 本体598円(税抜)

【販売期間】6月25日(水)~7月1日(火)、7月5日(土)、7月6日(日)、7月12日(土)、7月13日(日)

【販売店舗】イオン仙台幸町店、イオン仙台中山店、イオン石巻店、イオンスタイル仙台卸町、イオンスタイル新利府、イオンスタイル名取

 

2025年6月>

この日は写真撮影でした。ラベルイメージなども決まっていって、始まっていくと感じます。

 

2025年4月>

商品化の候補案が複数ありましたが、最終的に2班の彩り牛タンビビンバとなりました。

 

2025年1月18日>

この日は最終試食会でした。イオン様・利久様の食のプロの前でしっかりとプレゼンをしました。写真は一例。全8班の16作品、どの班も力作ぞろいでした。

   

 

2024年12月20日>

何度もミーティングを重ねます。弁当作成にあたっての原価・オペレーションの平易さなども話し合います。

 

2024年12月13日>

本年度、利久様とイオン様のお力添えをいただきオリジナル牛たん弁当の開発が決まりました。初回のこの日は利久様から牛タンのお話をいただきました。若い学生目線で魅力的な商品が提案できればと思います。

movie

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602