アイリンブループロジェクト「あいりちゃん」の花が咲きました
今年も大学・短大図書館脇の通路に満開の花が咲きました。 アイリンブループロジェクトの「あいりちゃん」です。 アイリンブループロジェクトのHPはこちらから。
今年も大学・短大図書館脇の通路に満開の花が咲きました。 アイリンブループロジェクトの「あいりちゃん」です。 アイリンブループロジェクトのHPはこちらから。
5月14日(金)に短大の授業「ピアノⅢ」で、短大子ども生活専攻2年の学生が模擬保育の発表を行いました。保育園児に話しかけるような明るく元気な口調で発表が始まり(実際には同級生に向かって)、ピアノを弾きながら童謡を歌いまし… Read more »
5月11日、保育実習指導Ⅱの授業では、短期大学部附属のますみ保育園の稲邉眞由美園長先生を講師にお招きし、「実習の心構え」という講話をしていただきました。本専攻では、例年、本実習開始前にますみ保育園の園長先生に来ていただ… Read more »
会期:2021年5月26日(水)~6月13日(日) 10:00~17:00 会期中無休 会場:秋保の杜 佐々木美術館&人形館 〒982-0242 宮城県仙台市太白区秋保町境野字中原128-9 TEL… Read more »
「反転する性質」 会期:2021年5月18日(火)~6月13日(日) 10:00~17:00 ※5月24日(月)、5月25日(火)休み ※5月26日(水)~6月13日(… Read more »
昨日は晴天の下、短期大学部子ども生活専攻の学生たちが「保育内容(環境Ⅱ)」の授業の一環で野菜の苗を植栽しました。 ピーマン、茄子、トマト、枝豆等の苗を丁寧に植え、牛乳パックを利用して作ったじょうろで水やり。 慣れない手つ… Read more »
第35回萬古陶磁器コンペ2021にて、美術表現学科3年 岩渕玲奈さんの作品が入賞いたしました。 詳しくはばんこの里会館【萬古陶磁器振興協同組合連合会】の特設ページをご覧ください。
本日5月6日(木)ミヤギテレビで放送される「OH!バンデス(第1部)」に本学美術学部美術表現学科3年の岩渕伶奈さんが出演します。 16:00~17:00の間に放送予定の「コロナ疲れに…アートで心に潤いを!地元クリエイター… Read more »
食物栄養学専攻2年生の「ライフステージ栄養学実習Ⅱ」では、赤ちゃんのための「調乳(ちょうにゅう)」と「離乳食」づくりを学びます。 コロナ禍ではありますが、本学では感染防止対策を行いながら、昨年6月末より対面授業(講義・実… Read more »
5月24日から始まる保育所実習Ⅰに向けて、学生たちは実習指導の授業に一生懸命取り組んでいます。4月27日には、「自己紹介」の模擬授業を行いました。この演習は、グループの中で、自作の製作物を使って自己紹介し合い、製作物や… Read more »