令和5年8月6日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
今年の夏は猛暑続きで、午前の来場型オープンキャンパスには暑い中たくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。

それでは、当日のスケジュールに沿って、来場型オープンキャンパスの様子を紹介します。

9:15 無料送迎バス アジュール仙台前出発 ※お申し込みの方のみ 

9:30~10:00 学科専攻別に受付

10:00 学科専攻別ガイダンス
初めに全ての学科専攻共通で佐藤一郎学長の挨拶動画をご覧いただき、その後各学科専攻の説明を行いました。

10:20 学科専攻別企画

■大学 家政学部 家政学科 服飾文化専攻
【立体裁断でタイトスローパーに挑戦!】
担当:菊地 紗代 講師
実物大のボディに布をあててピンを打ち、タイトスローパーを作りました。 洋服作りに必要なパターン(型紙)制作方法の一つを実践していただきました。
★バスでお越しの方で希望された方は、服飾文化専攻作品展示会(東北電力グリーンプラザ)にもバスでご案内しました。(展示会ブログはこちら)。

■大学家政学部 家政学科 健康栄養学専攻
【管理栄養士の仕事とダブル・トリプルライセンスー病院編ー】
担当:川俣 幸一 教授・髙橋 文 講師
管理栄養士の仕事を知るシリーズ。今回は病院で働く管理栄養士についてクローズアップしながらお話しし、本学での先駆的な資格対策も合わせてご紹介しました。

■大学美術学部 美術表現学科
【美術鑑賞講座】
担当:瀬戸 典彦 教授・伊勢 周平 講師
みなさんがなにげなく眺めている美術の教科書や年表にはない、ある時代の終局を乗り越えようとした「型破りな芸術」がありました。そんな近現代の芸術家に触れながら「芸術ってなんだろう」を掘り下げてお話ししました。

■短大生活文化学科 食物栄養学専攻
【「スポーツ栄養×調理学」を学ぶなら生文だ!】
担当:青柳 公大 講師
スポーツ栄養ってどんなことを勉強するの? 運動部に所属しているけど、どんなものを食べたらいいのかな?って思っている皆さん! 本学が取り組んでいる活動、スポーツに取り組む方への補食(おやつ)についてお話しをしました。その後、捕食(おやつ)として適した「カステラ」作りを体験していただきました。

■短大生活文化学科 子ども生活専攻
【保育者として活躍中の先輩たちのお話を聴こう】
担当:橋浦 孝明 准教授
保育者として、保育所・幼稚園・こども園等で働いている卒業生3名が、保育の楽しさや魅力について教えてくれました。保育に関する専門的な学びを生かした仕事の内容など、実体験に基づくお話しを聞いていただきました。
 

11:30 学内見学、相談コーナー
学科専攻毎の特徴のある施設を見学。相談コーナー(学科専攻別・入試・奨学金・学生生活・アパート・学生会館)では、個別に相談にお答えしました。また、この時間には受付時に来場者にお配りした「アイス引換券」でアイス食べていただきました。

12:30 終了、無料送迎バス 本学出発 ※お申し込みの方のみ
「来てくれてありがとう!」「また来てね!!!」

ご来場のみなさんに書いていただいたアンケートから、ほんの一部を紹介します。(ご参加の皆様、アンケートのご記入ありがとうございました。)
・実際に大学に来てみて、自分が入学できたときの姿を想像することができました。先生方や先輩方も優しそうな方々ばかりで、とても良い印象を受けました。
・参加でき大変良かったと思う。説明も丁寧で分かりやすく良かった。学生さんの表情がいいのは、大学の雰囲気がいい証明ですね。
・学校のカリキュラムや入試内容について詳しく知れて良かった。実際に調理をして学ぶことができて楽しかった。
・先生や先輩が優しく、分かりやすく教えてくれたので、初めてでも上手にできた。
・実際に自分の目で見て聞くことで更に魅力を感じることができました。
・友達の誘いで来たのですが、話を聞いて楽しそうたなと思いました。
・高校の先生にすすめられてオープンキャンパスに参加したが、思っていた数倍楽しそうな学校で進学意欲が高まった。
…etc.

 

午後はオンライン型オープンキャンパスを行いました。
少人数での開催となりましたが、その中で各学科専攻の特徴を存分に知っていただけたのではないでしょうか。

本学の夏のオープンキャンパスは今回で最後となります。
今後は9月3日(日)と12月3日(日)に「SEIBUN CAFE」というイベントを開催します。
学びの内容や学生生活・入試について等、気軽に参加できる相談会となっております。
詳細・お申込みについてはこちらからご覧ください。

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602