大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2023年度 

 
  乳児保育Ⅱ
[ B-3-c-21-2-1 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):1(30 + 15)
 対象学科:子専1年
 授業形態:演習 学期:後期 必・選:選択/保育(必)
 子ども生活専攻科目
 嶺 岸 祐 子

授業概要
 3歳未満児の発育・発達の過程における特徴と、保育者の援助や関わり方の基本的な考え方や援助の方法を、個人差や発達の連続性の重要さをふまえ演習を通して講義する。
 保育者の関わり方や援助について考え合い、どのような援助や関りが必要かグループ討議後発表を行う。また子どもが主体的に遊ぶことが子どもの発達する力を伸ばし、その為にどのような環境が必要か演習を通して、学びを深める。
 保育の計画を実際に作成し、具体的な遊びや保育環境を考えるなど、保育で活用する手遊びや絵本など取り入れ、実践に結びつくように授業を進める。


授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・3歳未満児の発達を踏まえた保育者の援助や関わりの基本を学ぶ。
0.15 0.15 0.25 0.15 0.15 0.15
 
3歳未満児の具体的な保育の方法や環境について理解する。
 
職員の連携及び保護者や関係機関との連携について認識する。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 乳児保育の意義  前期試験の振り返り 演P14~主体性を保障するとは何か調べる
 
2 0歳児の発育・発達の特徴(0歳児向けの絵本を読む演習)
演P20 0歳児の絵本について調べ読む練習をする
 
3 1歳児の発育・発達の特徴(1歳児むけの手遊びの演習)

演P26 1歳児向けの手遊びを調べ練習する
 
4 2歳児の発育・発達の特徴(2歳児向けの集団遊びの演習)
演P28 2歳児向けの集団遊びを考える
 
5 3歳児の発育・発達の特徴(3歳児向けの運動遊びの演習)
演P31 3歳児向けの集団で遊ぶ運動遊びを考える
 
6 食事の援助と環境 (だっこの仕方と離乳食の食べさせ方の演習)
演P36 食事の援助で大切な事を予習
 
7 排泄の援助と環境 (おむつ交換の演習)
演P50 排泄の援助で大切な事を予習
 
8 睡眠・休息の援助と環境 (おんぶの仕方の演習)
演P60 睡眠の援助で大切な事を予習
 
9 着脱に関する援助と環境 (着脱の演習)
演P68 着脱の援助で大切な事を予習
 
10 清潔に関する援助と環境(子どもの援助に必要な実技の演習)
演P80 清潔の援助で大切な事を予習
 
11 乳児保育における健康と安全
演P90 読んで予習
 
12 乳児保育における保育の計画と評価について
講P124 演P120を読んで予習
 
13 乳児保育における指導計画の作成について(短期指導計画を立てる)
講P128 演P126を読んで予習
 
14 乳児保育を支える連携(子育て支援を含む)
講P134 演P130を読んで予習
 
15 後期のまとめ
講義内容で大事なポイントを確認する
 
16 期末試験 今までの学習内容を振り返り、理解を深める
 

履修上の注意
①授業への取り組み(授業や演習での態度:私語を慎む・積極的に質問、発言をする・レポート等課題提出)を重視。
②配布資料やレポートはファイルに綴じておく。
③教科書を読んで下調べをしておく。

成績評価方法・基準
授業の取り組みの状況(授業や演習時の態度:私語を慎む・積極的に質問、発言をする)20% レポート等の課題提出20% 期末試験60%により、総合的に評価します。課題、期末試験の結果については、後日フィードバックします。

教科書
〔演習で学ぶ 乳児保育〕〔善本 眞弓編著〕〔わかば社〕〔1600+税〕

参考書
〔講義で学ぶ 乳児保育〕〔小山 朝子編著〕〔わかば社〕〔1600+税〕

備 考
*授業内容については、都合により授業内容の順番等を変更する場合があります。
*質問等は、毎授業終了後、またはレポートでも受け付けます。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.