大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2022年度 

 
  健康管理学
[ K-1-c-03-1 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:子専2年・食専2年
 授業形態:講義 学期:前期 必・選:選択
 生活文化学科共通教養科目
 橋 浦 孝 明

授業概要
私たちがそれぞれに当たり前に営んでいる生活は健康によって支えられています。そこで本講義では、私たちの生活をより豊かにし、健康で充実したものにするための生活習慣における身体運動および食事の必要性について説明します。それらをグループワークなどを通して、当事者性を以て理解してもらいます。さらに、多様性、様々な健康観を背景に自分のみではなく、他者にとっての望ましい健康観や日常生活における身体運動および食事の重要性についてケーススタディやグループワークを手がかりに多様な視点から考察し、理解を深めることを目指します。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・健康の定義および私たちの健康を支える生活の構成要素について理解し、健康的な生活とは何かを考察できる。 1,2
 
・身体運動や食事の意義について理解を深め、生活習慣病の予防やこころの健康づくりの重要性を説明できる。 1,4
 
・アクティブラーニング(リアクションペーパー/グループワーク/発表など)を通して、他者の意見や価値観の多様性を認め、自らの考えを表現できる。 1,4
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 オリエンテーション、授業の枠組みの理解 本講義の内容・枠組み等を理解する
 
2 健康の定義の理解 事前に健康とは何か考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
3 健康と生活 事前に生活の構成要素について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
4 身体への気づきについて 事前に自分自身がどのような時に自分の身体に意識を向けるか考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
5 身体知について 事前に配布資料をよく読んでおく。授業後、授業内容を整理しておく
 
6 スポーツと運動と体育について 事前にそれぞれの違いについて考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
7 内発的動機付けと外発的動機付けについて 事前に自分自身の行動の動機について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
8 基本的な生活習慣について①(現在の運動環境について) 事前に自分が住んでいる地域の運動資源について調べること。授業後、授業内容を整理しておく
 
9 基本的な生活習慣について②(現在の食環境について) 事前に自分が住んでいる地域の食文化について調べること。授業後、授業内容を整理しておく
 
10 レクリエーションについて①(意味・意義の理解) 事前にレクリエーションの言葉の意味を調べること。授業後、授業内容を整理しておく
 
11 レクリエーションについて②(実践) 事前にレクリエーションの効果について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
12 オリンピック・パラリンピックについて 事前にオリンピックについて考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
13 障害児者の運動環境についてv 事前に障害者の運動環境について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
14 障害児者の食について 事前に障害者の食について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
15 感染症について 事前に感染症と対策について考えること。授業後、授業内容を整理しておく
 
16 期末試験(筆記試験)
今までの授業内容を復習して試験に臨む
 

履修上の注意
アクティブ・ラーニング(リアクションペーパー/グループワーク/発表など)による授業展開を行います。積極的な参加・傾聴・受容・共感・非審判的態度でのぞんでください。・快適な学習環境を維持するよう受講生同士でマナーを遵守してください。

成績評価方法・基準
授業への参加状況(リアクションペーパー/グループワーク/発表など):40% 期末試験:60% 期末試験は終了後にフィードバックします。

教科書
適時資料を配布します

参考書
適時掲示します

備 考
質問等は授業終了時オフィスアワーで受け付けます。受講者の理解度により、授業内容の進行に変更があります。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.