大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2022年度 

 
  教育課程論
[ K-4-a-06-2 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:服専2年・健専2年・美表2年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:選択
 教職に関する科目
 中 島 夏 子  山 沢 智 樹

授業概要
本講義は教育課程とその編成方法について学ぶことを目的とする。各授業では、学習指導要領の位置づけやその内容、教育課程の編成の原理、カリキュラム・マネジメント等の教育課程の基礎的な知識を、関連資料の読解やグループワーク等を通して理解する。また、指導計画を立てることを通して、指導計画と教育課程の編成の仕方を習得する。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
1. 学校教育において教育課程が有する意義を理解する。
 
2.教育課程編成の原理及び方法を理解する。
 
3.カリキュラム・マネジメントの意義を理解する。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 教育課程の社会における役割と機能(山沢) 教育課程について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
2 教育課程の基本構造(山沢) 教育課程の基本構造について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
3 学習指導要領の位置づけと教育課程編成の目的(山沢) 学習指導要領の制度について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
4 学校における教育課程と授業の指導計画(山沢)
学校における教育課程と授業の指導案について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
5 教育課程編成の原理(山沢) 教育課程編成の原理について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
6 学習指導要領の変遷(山沢) 教育課程の歴史について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
7 現行学習指導要領の特質(中島) 学習指導要領の特質について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
8 教科横断的な教育課程とカリキュラム・マネジメント(中島)
カリキュラム・マネジメントについて調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
9 教育評価とカリキュラム評価(中島) 教育評価とカリキュラム評価について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
10 教育課程と学校経営(山沢) これまでに学んだ事を配布資料で中心に復習する。
 
11 教育課程を考えるには(山沢) 教育課程の編成方法について調べて予習する。配布資料などを確認して復習する。
 
12 教育課程、教育をめぐる今日的課題①教科学習の領域(山沢) 配布資料を読んでくる。/レポートの準備。
 
13 教育課程、教育をめぐる今日的課題②教科外活動の領域(山沢) 配布資料を読んでくる。/レポートの準備。
 
14 教育課程、教育をめぐる今日的課題③学校と社会(山沢) 配布資料を読んでくる。/レポートの準備。
 
15 まとめと試験(山沢) これまでに学んだ事を配布資料で中心に復習する。
 

履修上の注意
授業の進行状況によって授業計画の順番が前後することがある。

成績評価方法・基準
・平常点40%(リアクションペーパーの内容、課題、参加態度)、レポート30%、期末試験30%
・各回の授業でのリアクションペーパーおよび課題については、次回の授業の冒頭でフィードバックする。
・試験については、問題のポイント解説を配布することでフィードバックとする。

教科書
自作資料を準備する。授業前に配布する。

参考書
〔中学校学習指導要領(平成29年3月告示)〕〔文科省〕〔352円〕
〔高等学校学習指導要領(平成30年3月告示)〕〔文科省〕
 *学習指導要領は文部科学省のウェブサイトからダウンロードも可能
〔ワークで学ぶ教育課程論〕〔尾崎博美・井藤元編著2018年〕〔ナカニシヤ出版〕〔2,808円〕

備 考
都合により、授業計画の順番等を変更することがある。質問等は、授業終了後受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.