大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2022年度 

 
  卒業研究Ⅰ
[ D-3-h-07-5-4 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):6(180 + 30)
 対象学科:美表4年
 授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修
 美術表現学科専攻科目
 山 口 綾 子

授業概要
これまでに修得したバーナーワークの技術・技法を用い、更なる創意工夫による完成度の高い作品になるよう指導する。着実に技法の研鑽を積み上げ、表現を深められるように、制作計画・テーマ設定・写真・画像・メモ・イラストなどの資料をまとめ、制作ノート・スクラップブックを作成しながら進める。中間審査までに、作品のテストピース・モデル・展示空間まで含めた作品概要の計画を立案させる。作家の制作・展示の経験から、4年間の集大成になる作品を目指すと共に、魅せる作品の意識を持たせる。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・習得した技法の習熟度をさらに錬成することができる。
 
・主題に応じ、計画性、自主性をもって制作に取り組めるようになる。 8,9
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 1    ガイダンス 制作面談/卒研運用の説明 ・制作ノートを準備し、制作に必要なコンテンツをまとめる。
 
2 2    年間計画の作成 ・年間計画表(前期)を作成し提出
 
3 3    テーマ設定・確認 ・参考資料収集・参考展示を鑑賞
 
4 4~9   技法・デザインの確認 ・制作ノートをまとめ、検証・考察する。
 
5 10    進捗確認① 作品・制作ノートの確認 ・面談内容のまとめ
 
6 11~19  技法練習 デザインに適した方法を確立 ・制作ノートをまとめ、検証・考察する。
 
7 20    進捗確認② 作品・制作ノートの確認 ・面談内容のまとめ
 
8 21~29  試作制作① 技法・技術の習熟度を上げる試作 ・制作ノートをまとめ、検証・考察する。
 
9 30    進捗確認③ 作品・制作ノートの確認 ・面談内容のまとめ
 
10 31~39  試作制作② 作品+ディスプレイの全体を考え試作 ・制作ノートをまとめ、検証・考察する。
・ディスプレイの素材案を用意。
 
11 40    進捗確認④ 作品・制作ノートの確認
・面談内容のまとめ
 
12 41~44  試作制作③ テストピース/ディスプレイのモデル制作 ・制作ノートをまとめ、検証・考察する。
 
13 45    進捗確認⑤ 中間審査作品提出準備・確認 ・内容のまとめ
 

履修上の注意
対象:【軟質ガラス/エアバーナー制作】 → グラスアートⅡ、Ⅲを受講し単位取得済の者。
   【硬質ガラス/酸素バーナー制作】 → グラスアートⅠ、Ⅳを受講し単位取得済の者。
     ※硬質ガラス制作希望者については、酸素バーナーの授業を受講した者に限ります。
     ※取組むテーマやサイズ/個数により、早めに制作に着手する必要があります。
関連する展示会や展示販売を参考に見て回ること。
作品と展示の関係性(展示方法・設置)についても考察すること。

成績評価方法・基準
・制作への取組 30% (作業姿勢・進捗状況・制作ノート・各種資料)
・作品 70% (完成度・習熟度・目標達成において総合的に判断する)
・制作ノートを通じて、常にフィードバックして行きます。

教科書
必要に応じてプリントなどを配布する。

参考書
必要に応じてプリントなどを配布する。

備 考
・質問、相談は、 オフィスアワー(曜日・時間は初回ガイダンスにて連絡)に受付ます。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.