大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2022年度 

 
  食品学各論
[ B-3-c-02-2-2 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:健専2年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:必修
 健康栄養学専攻科目
 佐 藤 靖 子

授業概要
食品材料である植物性食品、動物性食品その他食品について、食品材料の生産上および生物学上の特徴による分類、食材に含まれる成分および旬による成分変化等についての基礎知識を学修する。さらに、図鑑活用による食品の詳細な分類また、写真等の資料は、実物投影機やパワーポイントを用いることにより、食品の外観および内部構造の特徴を視覚的に理解しやすいようにする。食品に対する選択能力を高めるとともに、食生活と健康との関連を習得できるようにする。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
1.食品材料の特徴を知る 1,3
 
2.食品材料の分類ができる 2,3
 
3.食品の選択能力を身につける 1,3
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ガイダンス 食品の分類・スローフードについて 授業の進め方、ノートのまとめ方を知る
 
2 植物性食品の特徴 教科書をよく読み授業に臨む
 
3 穀類:コメ、コムギの特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
4 穀類:トウモロコシ、ソバの特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
5 イモ類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
6 マメ類:乾燥豆および野菜としての種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
7 野菜類:葉菜類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
8 野菜類:茎菜類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
9 野菜類:根菜類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
10 野菜類:果菜類・花菜類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
11 果実類:種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
12 動物性食品の特徴 教科書をよく読み授業に臨む
 
13 魚介類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
14 畜肉類の種類と特徴・成分 授業内容を教科書・ノートで確認する
 
15 その他の食品について 教科書をよく読み分類・特徴を把握する
 
16 試験
 

履修上の注意
出席点呼開始後に入室した学生は、遅刻扱いとなる。遅刻は3回で1回の欠席とする
ミニットペーパーを課した場合は、提出確認後返却して加点対象とする。
資料は、授業前に配布する

成績評価方法・基準
期末試験70%、受講態度(質問等授業の理解に向けた姿勢など)・提出物30%
提出物への評価は次回授業時に行う。
試験問題は、教科書およびノートからの出題です。解答は掲示にて行う。

教科書
書名:食品学各論 著者名:瀬口正晴・八田 一 出版社:化学同人 価格2,400円

参考書
書名:原色食品図鑑 著者名:井上四郎・菅原龍吉 出版社名:建帛社 価格:2,900円

備 考
配布プリントは、講義ノートに張り付けるか転載しておくこと。
都合(出張等)により授業計画が変更されることがある。
質問等は、授業終了時またはオフィスアワー(日時は掲示を確認の事)に受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.