大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2022年度 

 
  家族関係学
[ K-2-a-02-1 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:服専1年・健専1年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:選択
 家政学部基幹科目
 八 巻 美智子

授業概要
「家族とは何か」について概説する。これまでの家族やその在り方、現在や今後の家族やその在り方について解説する。身近な存在である家族は特に成長過程において、大切な存在であることを理解させる。また、家族をめぐる諸問題やその背景にある社会の変化について、いろいろなデータも取り入れて講義する。そのデータを客観的に科学的に考察することで、さまざまな諸問題に対し自発的に解決できる能力を養うことの重要性を理解できるように詳説する。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
さまざまな家族について理解する事。 1,2,6,8
 
家族を取り巻く諸問題について客観的に理解を深める事。 1,2,6,8
 
変化する社会と家族について問題点を見つけ改善していく能力を身に付ける事。 1,2,6,8
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ガイダンス 事後:家族について考える
 
2 家族とは.家族の種類と分類 家族の存在について考える
 
3 家族の基準と範囲 行事と家族について考える。これまでの内容を復習し、テキスト第1章を読む。
 
4 家族に関わる基礎的概念 行事と家族について考える。これまでの内容を復習し、テキスト第2章を読む。
 
5 これまでのまとめ(小テスト) 小テストに向けて学修する。これまでの内容を復習し、ノートを整理をしながらテキスト(第1章~第2章)を読む。
 
6 配偶者の選択と結婚 家族や結婚に関するデータを調べて、発表する。テキスト第3章を読む。
 
7 現代日本の結婚状況 家族関係と法律について理解を深める。テキスト第3章を読む。
 
8 家族関係と法律 家族に関するデータを調べて、発表する。テキスト第3章を読む。
 
9 役割構造からみた夫婦関係 家族に関するデータを調べて、発表する。テキスト第4章を読む。レポート課題に取り組む。
 
10 新しい生命の誕生と家族 生命の誕生と家族のかかわりについて理解を深める。テキスト第5章を読む。
 
11 様々な環境で育つ子ども さまざまな環境下で育つ子どもについて理解する。これまでの内容を復習し、ノート整理をしながらテキスト第6章を読む。
 
12 高齢社会における家族  レポート課題に取り組む。これまでの内容を復習し、テキスト第8章を読む。
 
13 これまでのまとめ レポート課題に取り組む。これまでの内容を復習し、ノート整理をしながらテキスト第1章~第9章の内容を確認する。
 
14 これからの家族
図表を見て客観的に理解する。これまでの内容を復習し、ノート整理をしながらテキスト第1章~第9章の内容を確認する。
 
15 まとめの講義
図表を見て客観的に理解する。これまでの内容を復習し、ノート整理をしながらテキスト第1章~第9章の内容を確認する。
 

履修上の注意
出席を重視。私語は厳禁。指定されたテキストは講義で使用しますので必ず購入し持参してください。

成績評価方法・基準
授業参加状況:提出物、授業態度(持ち物)、積極的に参加しているかなど:30%、小テスト:40%、レポート課題:30%
テスト、レポート等については授業中にフィードバックをします。解答例を配布する場合もあります。

教科書
 変化する社会と家族 建帛社  定価2000円+税

参考書
講義時に指示する

備 考
質問等については、授業終了後あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)に受け付けます。
講義の順番や内容は前後する場合や変更する可能性があります。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.